2025年9月8日
七尾市能登島向田町の海を舞台とする民話「蛸神さま」。海の大切さと恵み、海への感謝を伝える民話として地元に語り継がれているものの、大半の人達がその民話の存在すら知らないのが実態です。こうした事を背景に2023 年度、日本 […]
2025年9月5日
シロギスに似ていることから「似鱚(ニギス)」と呼ばれますが、石川県ではその大きな目が特徴的なので「メギス」と呼ばれています。姿はちょっと似ていても、よく見ると大きな瞳と背びれの違いですぐにわかります。 実は石川県は、この […]
2025年8月26日
魚そのもののこと、魚にまつわること等々、知って触れてみて体験することでより深く学ぶ。『さかな離れ』が叫ばれる昨今、様々な角度から魚を学んでみませんか。今回はアオリイカ解剖。イカのからだのつくりをじっくり観察しつつ、美味し […]
2025年8月20日
おさかなマガジンFのさかな64号ができました! 定期購読会員様、サポーター様へ『Fのさかな64号』を発送いたしました! お手元に届くまでしばらくお待ちください。 今回の魚種は「モズク」。夏の食卓でおなじみの海藻です。 都 […]
2025年8月7日
石川県の味覚を代表する四季の魚のなかで、「夏の魚」に定められている「イカ」。夜の海に揺れるイカ釣り船の漁火は能登の夏の風物詩です。多くの種類のイカのなかから日本の食卓にとてもなじみの深いスルメイカをご紹介いたします。 「 […]