北陸の郷土料理「鱈の子つけ」
石川県には「鱈の子つけ」という食べ物がある。北陸地方で鱈といえば「マダラ」。北陸を代表する冬の味覚のひとつでもある。
関東などでは、タラといえば「鍋」というイメージが強いが、能登では「鱈は捨てるところがない」と言われるほど、どの部位も料理に使われる。そして何より能登では新鮮な鱈が調達できるため、刺身で食べることができるのだ。
鱈は足が早いため(鮮度が落ちるのが早い)産地以外では刺身としてほとんど出回っていない。我々は子供の頃から鱈の刺身を食べて育ってきたため気にもしていなかったが、全国的に見ても珍しく、幻とまで言われることもあるとか。
さて、本題の「鱈の子つけ」の話に戻ろう。鱈の子つけとは、正しく鱈の刺身にタラの子 (真子)をまぶしたものである。地域によっては、昆布締めにした刺身にまぶすこともある。足の早い貴重な鱈の刺身に鱈の真子をまぶすなんて、産地ならではの贅沢。
冬の石川に来たときは是非味わってみては?